fc2ブログ

100均の。。。やってみようかしら?!

Category : キモノ一般 
お若い方のBlogで知った100均木綿スカーフの使い途
帯揚にするという方法。

IMG_0001_20140530093223980.jpg

    IMG_0002_20140530093222ecb.jpg

これからの季節、洗える木綿の帯揚もいいかもです。
今日も日中は32度まで上がるとか!

思えば、夏でも帯揚はなぜか正絹ばかり。
半襟には木綿も使いますのにね。
たぶん手拭の代用では長さが足りなかったのだわ?

その点でも100均木綿スカーフは長さがある!
賢いことを思いつかれたお若い方ですね。

ということで、
これから頻度が高くなる木綿きもの。
木綿スカーフを帯揚や半襟に使ってみようかと思っています。

ちなみに写真のものは、c○n-doです。
もう1本縞も買っておきました@うふ〜


ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





Comment

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード