ご一緒したみなさまの夏着物コーデ 6様Category : イベント
まずはわたしから
![]() 着物 小千谷縮 帯 栗山工房 大麻 9寸帯 葡萄蔦葉 帯揚 絽ちりめん トンボ柄 帯留め 屋久杉細工 金魚 民藝福田(高松) 帯根付け 菊水鉾 ![]() 祇園会茶会のお三人 ![]() 料理サイト E レシピの料理研究家の和代さん 帯は、彩苑さんの公募展受賞作品 ![]() イタリーの地図とワインオープナー(うまくとれていなくって@汗) ![]() ![]() 絽の訪問着が素晴らしい! 虫ちゃんがいました ![]() ![]() 彩苑さんは自作の薔薇、初下ろし ![]() ![]() ![]() ![]() 乙女さんは東レシルックの付け下げ。 家を出る際には大雨だったよし、 午後からご一緒した声楽リサイタル ご友人へのお花を携えて ![]() 古今からすまにて ![]() ayaさんは上布 ![]() ![]() ![]() ![]() nekoさん 小千谷に半幅 ![]() ![]() ![]() 以上,長々と綴ってきましたが、これでおしまいです。 今夕は夫の同僚だった方(現役の大学教授夫妻)と宵宵山と夕食会です。 わたしはその前に審議会の打ち合わせが急遽入ってしまって 汗汗ですわん。 浴衣でまいりますよん またのレポートをおたのしみに!よろしくお願いします。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |