fc2ブログ

7月大歌舞伎 松竹座 ニザさま 翫雀さん 菊之助さん

Category : 映画/音楽/芸能など
休演が続いたニザさまでしたがお元気に復活なされた7月大歌舞伎 松竹座。

1912450_666084643473383_1776281787982089571_n.jpg  拡大


夜の部のニザさまの色男ぶりを堪能した『身替り座禅』が楽しかったです。
翫雀さんの山の神が、また、よかったですよ。
いつの世も(悪いことをする)夫には怖い存在の妻、
なんとも愛嬌と怖さを兼ね備えた奥方を好演されて味のある!

好いひと花子の処に行きたがる殿
そうはさせないわ、という奥方
夫婦のせめぎ合いをコミカルに演じて観客をわかせました^_^

また、翫雀さんの『沼津』の雲助、平作もうまかった^_^
父、藤十郎さんとは逆親子役が、面白く,話題にもなっていましたが、
藤十郎さんは倅役を若く演じられて、これまた、色気むんむん!

関西人には、関西歌舞伎出の大看板である、藤十郎さん、ニザさまの出演はとてもうれしいことでごさいました!

また東から、花形の菊之助さん、時蔵さんの怪談噺『豊志賀の死』がスリリングでたのしかった!
背丈のある時蔵さんが、背後からスゥーと、でてきて肝を冷やしましたわ^_^

最後は、橋ノ助、三田寛○さんの長男、国生が片岡孝太郎さんと粋な『女伊達』で幕。

それにしても南座の顔見世よりも満足感があったのは、なぜ?


鴈治郎襲名公演が控えている翫雀さんです。
 こちら
10563039_666084663473381_405196017264945615_n.jpg





ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

Comment

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

>鍵コメさま
今回の松竹座は歌舞伎玄人方にも評判とか!
道理で、ほんとうによかったですもの。

南座顔見世へのわたしの不評に的確なお答えをいただきありがとうございました。納得です。


非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード