fc2ブログ

バレンタインコンサート

Category : 袷 2月
今日もお出かけでした。


バレンタインに因んで愛の歌唱というプログラムに惹かれて。。。
歌唱に関係のある方を。。。とお誘いしたら、
遠方からお越し下さったお二人、ありがとう

CIMG7815.jpg

       CIMG7814.jpg



開演前に館内でランチタイム
CIMG7801.jpg

NYのお嬢さんの作品であるシルバ―の帯留めをされた、あすなろさん

CIMG7808.jpg



CIMG7786.jpg


   CIMG7783.jpg


秀子さんは、箪笥のしたに長く眠っていた御召しを初下しとか

           CIMG7794.jpg

         
麻の葉の長襦袢を見つけ

           CIMG7812.jpg



ちょっといいポージングだったのに。。。
お顔がポーーっとしてカット(爆)
茶屋辻の小紋。

CIMG7795.jpg


ソプラ歌手さんは身体の故障を押して頑張られました。

アンコールのトスカのアリアがホッとされたのか、とてもよかったです。

終了後お茶してお着物談議など楽しいひとときでした。
またご一緒しましょうね。
CIMG7819.jpg


CIMG7822.jpg


CIMG7823.jpg

          CIMG7824.jpg



梅が枝の漆の帯留め、♪の根付けを付けました

       CIMG7769.jpg

梅と言えば。。。あすなろさんの着物師匠、西さんの梅の柄着物

先日のボランティアでお召しになったものです。

みなさま、よろこばれたことでしょうね。

梅帯


梅着物


梅帯周り

Comment

充電しました。

オペラ歌手は床に座り込んでもちゃんと発声が出来る~さすが!良い刺激を受けました。

行き帰りとも秀子さんに質問がいっぱい。どうもありがとうございました。

akeさんのト音記号根付けに余裕の遊びごごろを感じ、わたしも根付けデビューしようかなと思いました。

時間に余裕があったら伊○丹呉服売り場によってみたかったのですが、また次回に。

一足早く

バレンタインコンサート、愛の歌の数々を聴く事が出来ました。akeさん、あすなろさん、有り難うございました。
あすなろさんとは今まで何度かご一緒しながらも、ゆっくりお話が出来ませんでしたが、今日はいろんなことがお話でき、うれしいことでした。いろんなところでの細かい思いやりを感じ、真面目で、まっすぐなそして楽しいあすなろさん、今度は是非カラオケを・・・(オーケストラ柄の帯をして)

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード