南座『寿三升景清』を観ました。Category : 映画/音楽/芸能など
例年この時期になると、
暮れには顔見世があるから秋の歌舞伎観劇は、ガマン、ガマンの子! 車窓から見てて、行きたいな~と ![]() 歌舞伎十八番を新たなる構成で復活させた海老さま渾身の通し狂言です。 そして、 友人の伝でご一緒することになりました。 お弁当はいいものを先日見つけ、予約してます^ ^ 着物で友だちと観劇、大人の楽しみですわ^ ^ 何着て行こう? と、ここまで書いて昨晩、保存して寝ました(笑) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー そして、今朝、高島屋でのハップニングもありましたが(追記に書いております) 無事、お誘い下さった友人との待ち合わせ時間にも間に合い入場。 海老様の歌舞伎十八番の構成による通し狂言昼の部を観劇して来ました。 ![]() ![]() 花道側のいいお席(^^) 海老様のお衣装に焚き染めたお香も漂う、結構な観劇でございました。 純粋に楽しめばいい、わかりやすい荒事。 歌舞伎版宝塚かしら? 津軽三味線の上妻さんも出演されたり、 工夫ある奇抜な演出と大道具など、 なかなか楽しい舞台でした。 若い方にもウケるはず^ ^ 取り急ぎ,更新しました。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |