袷 2月
バレンタインデーの週末

着物は紬に草木染めを配した京友禅染。
水色の葉っぱがお気に入り。
帯はこれもお気に入りの博多9寸帯。とても絞めやすく重宝している一本。
水色の飛び絞り帯揚げを配しました。
奥は『深窓』との額が掛かっています。
この部屋を作った大工さんが書をやる方で贈られました


バレンタインデーのお出かけ先は
宝ケ池の国立国際会館イベントホール。
眼福の展示でした。

レストランから比叡山がまじかにみえます。

イベントにご一緒させていただいた秀子さん、おおきにでした。
その後、英子さんのジョイントコンサートにお誘いして、
短時間でしたが聴かせてもらいました。



帰路でも羽織りもコートもなしで。。。。
ショール1枚でいいような4月の陽気の一日でした

だいぶ日が長くなって来ました。6時でこの通り


スポンサーサイト
Comment
陽気でうららかな一日で
akeさんの流線模様着物と秀子さんの涼やか帯がちょうどよい日和でしたね。
英子さんの紫ドレスもスミレを連想して素敵です。
英子さんの紫ドレスもスミレを連想して素敵です。
ところが・・
あすなろさん、結城を着ましたのであったかいというより少々あつうございました。
この間お正月を迎えたばかりですのに、徐々に春めきつつある日々に,あー四季のある日本に生まれてよかったなんて思います。
英子さん、素敵な歌声心にしみ入りました。いいコンサートずっとお続けくださいませね。
akeさんご一緒有り難うございました。眼福の数々でしたね。
この間お正月を迎えたばかりですのに、徐々に春めきつつある日々に,あー四季のある日本に生まれてよかったなんて思います。
英子さん、素敵な歌声心にしみ入りました。いいコンサートずっとお続けくださいませね。
akeさんご一緒有り難うございました。眼福の数々でしたね。
Comment form