fc2ブログ

用の美 民藝展 男もの下駄をお持ち帰りしました。

Category : 男の着物 
三連休はいかがお過ごしでしたか。

スキーに行った鴨川ファミリー、関東の祖父母を訪ねて行った大阪のファミリーですが、
わたしは楽しみにしていた民藝展が開催されていた高島屋に参りました。



柳宗悦らが中心となってはじまり、全国に広がった「用の美」藝術運動。大いに関心があります。




秋田の角館の桜皮工芸品の担当の方と話しているうちに、男ものの下駄に目がとまりました。



ひとつ新調してあげたくなってお持ち帰りしました。
夫も気に入ってくれたようでよかったです。



ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

Comment

民芸展、大阪は21日からですね。
おんた焼きも出ているので私も出かけてみようと思います。

足の具合も良くなられたようですね。
今年もたくさんの情報発信をお願いします。

あすなろさま

民藝に関心がおあり!うれしいです。
とはいえ、まだ駒場の民藝館には行ったことなし@涙

足はなんとか治りました。
お互いにお年頃!
気をつけて無病息災の2015年でありたいものですね。
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード