華やいでお祝いコーデで松竹座「鴈治郎襲名公演」Category : 映画/音楽/芸能など
連日のやわらかものでのお出掛けになっております(^^)
松竹座の鴈治郎襲名公演でした。 大阪のお友達のお世話になり花道に近い前の方といういい席でした。 ![]() オーバー80?83歳の夕霧の父をお相手の鴈治郎さんの舞台を見守りました。 というのは鴈治郎さんは着物ともだちの幼なじみさんなのですが、 今回の襲名公演にはお越しになれないので、お友達の分もお祝いと応援の気持ちいっぱいの観劇だったのです。 動きに可愛さと可笑しさのある紙衣の伊左衛門でした。 ![]() ![]() 華やかに着飾って行くのも観劇の楽しみです。 着物は地模様が綺麗な寿光織丹後縮緬の訪問着。 帯は親族の老マダムからお譲りの洛中洛外図(^^)わたしにはお宝的な帯です(^^) お祝いの気持ちを込めで品よく纏めたつもりですが(汗) ![]() ![]() ![]() ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
Comment |
ake様、ご観劇よろしかったですね。皆様のお召し物もとても素敵。寿光織は、今はもう織られていないそうで、貴重です。帯も、とても上品です。紙衣、先々代は一度本当の紙衣を着たそうです。普通の着物で紙の雰囲気を出すのも難しいとか。益々の成長を楽しみにしております。
>津己子さま
応援の気持ちも込めての観劇、いい舞台でした。 大阪に住所も移されて、上方ものに専念される鴈治郎さんの今後を楽しみに応援したいものですね。 紙衣のこと、お教えいただきありがとうございます。 ほんとうに寿光さん、いい技法をお持ちですのに残念ですね。 何枚か持っておりますので、大切に纏いたいものです。 |