fc2ブログ

着物友さんと(1)

Category : 袷 2月
朝から雨でしたが。。。
雨は私たちにとっては怖くはありません。


それなりのお支度で気軽に出かけることができます

それでも雨には紬系がいいです。
先日しておいたコーデにしました。

本当に好きな帯です、2部式になっております(義母の塩瀬は皆、そうです。晩年のそうしたんでしょうね))
CIMG8058.jpg

    CIMG8062.jpg


関西生まれ東在住のこの方のお里帰りに併せて集まったのは。。。3人
CIMG8067.jpg




         CIMG8063.jpg


CIMG8065.jpg


ランチして

CIMG8081.jpg

例の通りに

CIMG8092.jpg


祇園町の方ご愛用の2部式絞り帯をみせていただきました。
あるわあるわの美しき帯。
お持ち帰りはおふたかたけっこうでした。
CIMG8088.jpg



さらにお茶してトーク炸裂
CIMG8104.jpg


私も参加可能か??気になりましたが...無事半日結構に遊ぶことが出来ました感謝
秀子さんの雨ゴート

CIMG8077.jpg


私も同じ頃、大昔に箪笥に持たせてもらったものがあるのですが、、、
すっかり着てみるお約束を忘れて、、、スタコラ
秀子さんは、さすがちゃんと着用されていて、シツレイしました。

CIMG8112.jpg

黒の大判のストールをして赤い部分を少なくすれば....着て見ましょうか?

秀子さんのおっしゃるように昔のものはちゃんとしてますから。。。着ないともったいないですよね。

Comment

お着物の後姿って素敵ですよね。
襟足といい、整った帯とか。

8枚目のお写真、左のほうにお店出しの際の祝い紙があるあたりも祇園町の方がご贔屓にされているってすぐに分かりますね。

ありがとうございました!

今日はご一緒できて本当に嬉しゅうございました!
お持ち帰りする気マンマンでしたね、私(^^)
JKさんのお供のつもりやったんですけどー。あは♪
あいにくの雨でしたが、秀子さんの雨ゴートも拝見できて良かったです。
そう、洋服のときより、着物の方が雨対策万全ですもんね!かえってイイくらいですよね。
またご一緒できますこと楽しみにしております。

迷アテンド役?

JKさんの新幹線キップ購入を見届けてバイバイしました。すぐに取れたのですが間に合いましたか?。久しぶりのトーク炸裂、大変楽しゅうございましたね。お若いお二人に元気をいただいてさー明日から又頑張りましょう

私の雨ゴートあまりはっきり色合いが出ていませんが、40年ほど前のお嫁入りの時のもの、少し派手かなとも思ったのですが、皆さんから大丈夫とのお言葉を信じてどんどん着ることにしました。防水のしっかりした昔物、何の不具合も無く、雨がコロンコロンと誇らしげにおどっておりましたよ。大切にします。

雨コートのお約束

e-491は京都コンサートホールで、たしかお二人の会話に・・

このところ雨が多いですね。もしかして私が雨女?なんてしょんぼりしていましたが・・v-335

こちら着物連のお出かけももうすぐですが、今のところ降水確率50パーセント。雨の日のオシャレを楽しむことにしますわ。e-491

お会いできて良かったです~!

今回もお世話になりました。
お忙しい中わがままにおつきあいくださり、ありがとうございました。おいしいお食事、中でもお肉の団子とお抹茶ぜんざいは気に入ってしまいましたv-10
雨かも、と言うことで紬~~~喜んでいただいて着物も喜んでいると思います。

皆さんの雨支度もお見事で~!
秀子さんのはホントに40年???と言うくらい素敵でした。良いものはずっと大丈夫なんですね。
akeさんのもぜひ~って今度お会いするときは雨降らんといて欲しいですけど!
ひいちゃんの傘もツボでした~!

それから、秀子さん、駅まで送っていただき、ありがとうございました。新幹線ってたくさん本数があるのですね~次の次にしておいて良かったです。

またお会いできることを楽しみに~!




>nonoちゃん

さすが、目の付けどころが!!
そうなんですね。
着物のバックシャンが私も大好きで激e-94

>あすなろさま

コンサートホールでしたか!

私はすっかり忘れてe-83
秀子さんはさすがですe-92
今日はそちらのきもの連さまのお出かけ日でしたね。。。
e-481また、たのし!ですね。

>ひいさん、秀子さん、JKさん

楽しい半日をありがとうございました。

私は当分みなさまとはご一緒できませんが。。。
また春にお花見などで遊んでくださいませe-235e-194
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード