fc2ブログ

アルバム整理、完了!着物専用アルバムも作りました。

Category : 暮らし
いつでもさっと取り出せるよう結婚して以来、きっちり整理してありますが、
ミレニアム以降、未整理だった写真をアルバムに貼っています。


過日、夫がある記念の年に自分の来し方の写真が必要となった際には、
彼がリクエストした家族写真を全て時系列で渡すことができました(^ ^)

子どもが小さい頃はいつも子ども用に3枚ずつ余分に焼いておりました(^ ^)
昔からかなり写真には経費を掛けたのでした。
ところがここ5年ほどは皆さんもそうだと思いますが、Googleアルバムに保存したままになっていて、
プリントを怠っています。
大切な写真は手軽にみんなで見られるように時々プリントしておく方がいいかもしれないですね。
安価にやってくれる制作会社にネットで頼めますし。

以下、思い出写真シリーズですみません。

昔から家族、しごと交友編と別のアルバムにしておりますが、新たに着物アルバムも作って3冊にしました。




着物関連の記録写真とイベント写真を一冊のアルバムに纏めました。




初孫がアメリカから本帰国した数日後の着物姿、お茶会の行くのを見送ってくれました(2002年6月)
19415_816213765127136_2151571150766345113_n.jpg

永田萠さんと対談 仕事シーンでのはじめて着物を着ました(2003年? 大津市 プレ日本女性会議)



顔見世は既に着物を着はじめていたのですが、
夏着物で歌舞伎! 2003年7月 大阪松竹座



わたしも出品した写真展にて(祇園 2003年)



娘たちとお友達おひとりにわたしの箪笥から着付けて、お茶会をしました。
おかげで一度に5人分の着付けができる小物を揃えました。
Y姉さんはわたしのもの、さくら子さんは祖母のもの。わたしは義母のもの
おんな3代の訪問着姿です。






ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード