fc2ブログ

着物率も高い素敵なお祝い会 お仕事の足跡と新聞記事もご覧ください。

Category : イベント
お祝い会のわがコーデは
もう長く着ている単の丹後縮緬のクラデーションが綺麗な付け下げに
これに併せて購入したラメ✨の紗袋帯です。

お会いしたみなさんにも好評なコーデでしたワン。
帯締めはラメ入りの白に、帯留めはパールで纏めました。

根付けは最近購入したタッセルで、こういうシーンにはフォーマル感が出ていいものですね

P1070512.jpg

P1070511.jpg

髪型がうまくいかず一日中憂うつでした  週末までにはカットしにいこう!
P1070600.jpg  

プレーンに上品に纏めたれたおふたりですね。
お若い方の方は帯を高い目にされています。
P1070555.jpg


乾杯の音頭をおとりくださった方も着物でした。
12人の出席者のウチ、お着物は5人
P1070644.jpg

萠さんとnekoさん
P1070593.jpg

P1070747.jpg

そして、主役のUさんと赤松良子塾長
P1070661_20150608114129317.jpg


P1070670.jpg

受章への足跡が一枚になってテーブルに添えられて。。。
P1070671_20150608120135b18.jpg 拡大あり


   P1070672_2015060812013664a.jpg 拡大あり


それにこの間まで読売新聞に連載されていた赤松塾長のロングインタビュー連載記事も冊子にしてくださるご配慮もあってうれしく拝読したことでした。(拡大してお読みください)

 

サインをしていただきましたワン
11402744_825910637490782_7194720007208751708_n.jpg


11136705_825910754157437_607122742704612332_n.jpg

        11412131_825927187489127_8658294586520046536_n.jpg


とても気持ちのいい会でした。

素敵な眺めのホテルの会場とお料理の段取りと



センスのいいプログラム、冊子などを作成して素敵な会にしてくださったSさん、ありがとうございました




ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ











Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード