デパート和装 売場 クール🆒夏すりっぷ ファスナー替え衿長襦袢などCategory : キモノ一般
ワコールと高島屋が共同開発をしたとの記事が出ていた。
![]() 暑さにもめげず夏着物を当たり前に着用してもう10年になる。 それなりにいろいろ工夫を重ねて、 涼しく着る努力を怠らず。 この記事にも反応して直ぐに高島屋へGO👘 記事を見て直ぐに行ったのに、 在庫切れ😣 それはないでしょ! わたしとしては珍しくクレームを付ける。 そんなに直ぐに売り切れる?? 売場の方が誠実に対応してくださったので、最近の和装下着談義などしているうちに気も収まる。 なんとか探してみますと。 再度デパートに赴き受け取る。 ![]() 明日のお出掛けに着てみるつもりです。 この件で和装売場に再度足を運んだおかげて、最近の和装下着類の情報を色々知ることもできました。前向きに(*^o^*)爆 かつてソウドウという会社が特許権を持っていたらしいファスナーで衿の付け替え可能な便利な長襦袢を京都の会社が発売しているらしく、見せてもらいました。 最近は替え袖は丈1尺4寸の既製品もあるし、 身長も165を基準にしているとのこと。 着物を着る背の高い若いひとが増えたおかげですワン ![]() ![]() 替え衿も絽の他、楊柳(*^o^*)キンチもちゃんとあるし、 もちろん、合も、刺繍入も、衿専門の会社だけあって種類も豊富。 最新号の「美しいきもの」にも出てるらしい(*^o^*) トンと着物雑誌はご無沙汰ですからね。 ![]() ![]() 普段は半襦袢ですましてますが、いくつも紐を使うので腰回りがもたつくし、暑い。 一本でも少なく着装できるし、 腰回りがスッキリする長襦袢はそれなりに大切。 でも、日常には何かと洗濯、収納など面倒。 一長一短だわ。 それでも付け下げ、訪問着を着用する際に本麻のもののほかにもう一枚あってもいいかしら?と。 久しぶりの和装下着情報でした。 あ、そうそう。クール🆒関連でもう一つありました。 これを今季初、使用しました。 シュシュ(*^o^*) ![]() 大きい方を購入しました。 衿もと、袖口、大量にシュッシュシュ。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |