紗の付け下げと紗の帯@お譲りコーデで、贅沢な日曜日😊Category : 夏きもの7月8月
毎夏、乙女さんにご案内いただく声楽コンサートにいつもの着物のお友達と参りました。
コンサートホールは桂にあるので、皆さんのリクエストにおこたえしてランチは天ぷら松を予約し、 そのあとコンサートを楽しみ、贅沢な日曜日となりました。 ![]() ![]() 街中は祇園祭で混み合っていました。 車窓からのショット ![]() ![]() ![]() ![]() わが家の設えも 古今からすまの団扇を集めて5年、今年は赤。 奥は南観音山@加山又造 ![]() まずはわたしのコーデはお譲りコラボコーデです ![]() 夏は着ないからと譲っていただいた付け下げ😍 わたしサイズにお直しして初下し。 こんな淡い上品なお色目はわたしの箪笥にはなかったので、うれしいです。 さらっとして着やすく、絽よりも断然こちらが着心地がいいです。 帯は紗の義母の帯を二部式にしたものです。 うまくコーデができたような?! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() またにつづきます。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
Comment |
素敵なコーデが続きますね♡
「こんな夏帯 あったらいいな~」と 思わずネットチェックに走りました。 (が、見つからず…/笑) ひょっとしてこの帯〆、 先日のゑのお店のお持帰りでしょうか? この時期にピッタリですね。 ayaさま
あちらで義母もよろこんでると思います。 こういうのって、見ませんね。 それなりに格があり、それでいてモダン。 ピンポン!ゑからお持ち帰りした1本です。 昨年は銀のところが緑のもの。 色違いなんですよ。 前日の記事、蕗の麻の帯にしています。 決算市、さまさまです。 |