夏着物の醍醐味を皆さんと共有。小物も好し!日傘、お扇子Category : 単 6月
![]() ![]() 日傘の楽しみ 彩苑、栗山工房の日傘 hitomiさんのは黒地の表、内側が白、お顔にレフ効果でますますお美しい ![]() ![]() ![]() わたしは彩苑さんの葡萄の柿渋染め ![]() ![]() ![]() 越後上布、小千谷 麻を着る醍醐味 ウチのおひとりは清水舞台の上布なり。お宝ですわん〜 ![]() わたしがかねがね『帯の女王さま』とお呼びしているみゆさんですが、 今回もその名にふさわしい帯でした。 アンティークの紗の夏着物の柄は団扇、それに併せた絽塩瀬も団扇!!お見事でした。 ![]() 夏の小物のたのしみのひとつが、お扇子。 ![]() 久しぶりにいつものみなさまの夏着物と美味しいお料理、そして音楽と三拍子揃った贅沢な日曜日でした。 夏着物って、あえて、だから着る!着物好きには、その醍醐味がたまりません。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |