fc2ブログ

男の夏着物はまずは小千谷からとお勧めしたサロンでの話題 秋のコンサートなど

Category : 男の着物 

      

雨はまだ激しく降っております。
祇園祭巡行が気になるお昼下がり。


昨日のお出かけは久しぶりのびわ湖畔、浜大津でした。

くれない塾のえみさんとWさんをはじめとする旧知の方々に加えて
声楽、ピアニスト、バイオリニストもおられて、話題も楽しい「サロン ド びわ湖」の皆様と交流させていただきました。

お隣にお座りのMr.に男性の夏着物は何がいいかと問われ、
浴衣はお祭りならともかくガジュアルすぎるし、本来,浴衣は夕方からの着るもの。
これからお召しになるのなら、浴衣ではなく
👨夏着物の王道である小千谷縮からはじめて☝️くださるようにとおねがいしたことでした。

男性の夏着物😍です。




旧公会堂だったアンティークな建物にあるイタリアンで、美味しくいただきました。
ああ,メインディッシュが撮れてない

11737955_842127829202396_4828256273664775177_n.jpg 拡大



帰り際にサロンメンバーのお若い方に秋のコンサートの案内をいただきました。
チェコからのオーケストラとの共演😍されるとか!
わたしも大いに関心あり。
楽しみにしています。





ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード