fc2ブログ

近畿地方も梅雨明け 風が通る家に工夫して猛暑を凌ぐ

Category : 暮らし

わが家の上空

梅雨明けの空(^∇^)





ノウゼンカズラが咲くウチの北西の空








窓という窓は開け放し、
(夕方からは網戸にしますが)
風の通る工夫をしながらうまく過ごす努力をして、
この夏も扇風機だけでなんとか猛暑を乗り切る覚悟です(^∇^)


例えば

リビングは
二階から階段を降りてくる風を入れ、


北側の掃き出し大窓を全開し、

南側の出窓には遮光ネットを吊るし、
夏以外は開けない表門の格子戸も日中は開けて風を入れて、


なんとか風の通る🏠にして暑さをしのぐ工夫を完了。

そうそう、奥の客間と円窓の小部屋は本来なら夏の建具と簾で夏の設えにするのだが、
昨年よりもうそれが煩わしくなり夫がまあ、もういいか!と言い出したので、そのままにします。
庭木と北が空いているんで,風も通り涼しいので、無理をせずにいます。
まあ,お年ということですね。



過去の奥の客間の夏  

やはりいいものですね!

CIMG2355_201507201755453e8.jpg

  CIMG2356_20150720175544fdb.jpg


CIMG2256_20150720175543b25.jpg



ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード