fc2ブログ

寺子屋参加の孫 ふろしき研究会 あやとりコーナー

Category : 暮らし
京みやげでも人気の綿風呂敷や大判ハンカチですが、、、
包み方を工夫することでいろんなものを上手に包むことができる風呂敷の結び方教室のコーナに
わたしも参加してみました。

11822688_847493695332476_9158974911987382969_n.jpg


11048264_847494035332442_2792911610213772486_n.jpg


P1010225.jpg


ベルトに結んで格好いいポシェットに早変わり。
11251844_847494191999093_311717552043319381_n.jpg

頭も包んでます〜

11175000_847494335332412_6433299773705666375_n.jpg



この方も!!チャーミング ご住職の梶田さん
孫たちがお世話になって遊ばせていただいてます!

11694846_847494431999069_1547506197051050257_n_20150730084710fde.jpg




11817242_847495301998982_8832357841189373997_n.jpg



遠方からボランティアでこのコーナーでご指導くださったセンセイです。

P1010272.jpg

孫たちがすっかりハマり、上級のあやとりに挑戦し、いろいろ作れるようになりました。

P1010271.jpg


P1010298.jpg



P1010316_201507300914275b4.jpg



2日目の夕方におじいさんが阪急河原町まで送ってくれました。

大阪の孫はバスに乗ることがないので、バスもまたよし。
それに京都市では民間バスも含めて、
保護者と同乗すると小人2名までフリー
降車時に「エコ サマー」と元気に言うのがお約束です。


11208643_847827635299082_3890322040985641293_n.jpg



昨夕、子供たちは京都から帰ってきました。
法然院の寺子屋イベントに2日間、姪っ子と一緒に参加してました。
牛乳パック紙すき、宝石探し(ガーネット)、あや取りなどなど。

特にあや取りがかなり上手になっていて、2日間名人さんに教わって来ました♪
来年もこのイベントに参加したいって!

平日は普通に仕事なので、R妹は学童、R姉は家で留守番の日々なので子供たちも喜んでました♪
実家に感謝です☺  さくら子



ということです。

わたしも祖父母にお世話になって自分が過ごした夏休みがいい思い出になっています。

また元気でいて、来年もしてやれたらいいなと、

楽しい2日間でした。


ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード