fc2ブログ

『おじぞうさんは いつでも』永田萠.絵 東日本大震災に心を寄せる絵本

Category : book
友人あり茶友でもある永田萠さんから
拙ブログの読者のみなさまへ紹介してほしいと昨日託されことの続きです。


「チャリティー出版なので広く皆さんに紹介して欲しい。
あのお若い坊さんを撮って📷!
なぜか、絵本を見ればわかるから。
またぜひにネットでも紹介して!明美さんの読者が海外からもみてくださるから」


はい、さっそくそうさせてもらいます。

このお坊さんが萠さんが描かれたお地蔵さんのモデルになれたのでした。
41歳の美しい清々しい方でした。

11219659_859862294095616_3083868258512570546_n.jpg


お地蔵さんも被災しました。

お地蔵の後ろ姿はこの方、そのものです。

11954561_859862340762278_4185751517167358590_n.jpg


お地蔵さんの周りには犠牲になった子等が集まり、彼岸でも地蔵盆でしょうか?

11914918_859862514095594_5321541953124097493_n.jpg


わたしからもよろしくお願いします。

11887980_859862320762280_4642134190661159685_n.jpg

わたしも孫たちと一緒に読みます。


9784061332539_l.jpg


『おじぞうさんは いつでも』 山折哲雄.文 永田萠.絵 講談社刊

東日本大震災で、いつも人々を見守るおじぞうさんもまた、多くが被災しました。ふたたびおじぞうさんの姿を、そこここに見つけることができることを願って生み出した心の絵本。うれしいとき、つらいとき、苦しいとき、おじぞうさんは、きっとそばにいてくれる。花の春、あつい夏、虫のなく秋、こがらしの冬、いつでも、子どもたちを見守っている

ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ




Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード