fc2ブログ

元受講生さんと再会 ランチデート 菊の帯留め

Category : 袷 10月
かつて京都府の講座の講師を長く担当しておりました。
20余年経ったいま、風の便りにそれぞれ自分の道をしっかりと歩んでおられることを聴き嬉しく思っている次第。

その中には読書ノートを寄稿してくださっている綾子さん、
キャリア育成事業でがんばっている九重さんらとはいまも交流があります。

先日、詩集を上梓され元受講生の方から詩集が贈られて来ました。
茨木のり子さんを連想するいい詩がたくさんあったので、
お声をかけてみたくなりランチデートのお誘いをしました。

センセイの着物姿を楽しみにしてますとのメールに応えるセンセでした。

菊の帯留め、かつら清さん、替え袖も菊小紋👘



ランチデートはまたここでした。


どなたにもよろこんでもらえるわたしの応接間みたいになってしまってますねぇ、




センセの立場を離れてプライベートなこともお話してみると接点がいっぱいありました。
これからもお会いできると嬉しいですね。

彼女の詩は、生活圏の中から紡いだ言葉がいい。

タイトルにもなった「名刺」という詩に託された思いがよくわかる。

今日はお忙しい中お時間いただき再会することができとても嬉しかったです。
島津製作所跡のレストランの趣ある空間にご案内いただき、その上ご馳走になり恐縮いたしております。
ありがとうございました!

お着物とてもお似合いで、またお手本が一つできました。
京都で着物暮らし、着物であそぶ!
暮らしや生き方の核になるものがぶれずにあってこその大人の遊びですね。

昔、地域の女性センターや京都府の女性問題の講座でお世話になった時とまた違い
今日は、お互いのプライベートなことやお着物のお話もできてとても楽しかったです。
思いがけず、共通の話題も多く、一層親しみ深く感じさせていただきました。kyoko


センセの楽しみは
すこし背中を押してあげることで一歩を踏されるきっかけをつくること、
そしての実りを実感させていただけるとこういうことでもあります。




ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ




Comment

素敵な秋のひとときありがとうございました!
菊の帯留め素敵ですね、
季節を装う、お着物ならではの魅力でしょうか。
着物には無縁の生活でしたが、あれから古い母の着物をあれこれ取り出してみました。
さて・・・!?

次回はぜひ着物でランチデートをいたしましょ。

おかあさまのことでお疲れのでませんように!!

キッチンや地域からの言葉をまた紡いで見せてください。
たのしみにしています✨
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード