fc2ブログ

ブルースカイに衣替え

Category : 暮らし
大阪の北摂から更新しております。
洗濯物がベランダになびいてブルースカイの朝。

R妹ちゃんは今マミーと産院へ黄疸の数値の検診にいっています。
よく飲んでよく寝て調子は悪くないのですが、、、

新生児がいる家庭とは思えないほど当たり前の時間にちゃんと夕食が出来ていて。。。
二人目の女の子は楽です。

さくら子さんも授乳時以外に抱っこする必要がいないようで、
R姉ちゃんもマミーを妹に奪われたということがないので。。。
今のところはいい状態で育児ができているようです。
o0400026610153057582.jpg

追記
検診結果は黄疸の検診はもう必要なし。
順調に体重もふえているとのこと、よかった。

Comment

このはかなさ加減、新生児用おむつが余っている感、でも、安心している加減が大変かわいらしいです。
どっかから女の子降ってこないかしら?
うちの男の子はもう中3なのに
母大好きでかわいいけど、
何時まで続くわけじゃなし。。はあ

おめでとうございます!
オムツがブカってしてる感じが
たまらなくカワイイですね。

引越やら、仕事やらで、しばらくブログを拝見していない間に、こんなにおめでたい出来事が起こっていたのですね。すばらしい!

青い空がいっそう綺麗にみえるでしょうね。
心より、お祝い申しあげます!!!

>あっぺさま

男の子2人持ちのウチの義姉も同じことを70歳になってもまだ言い続けておりますよ。

確かに女の子は着せ替え人形的楽しさを味わえますが...男の子は。。。いつまでも自分より若い異性としてその存在は..いるだけでいいんですよ。
お楽しみください。

京の春~到来です。

>タフィーさま
お忙しい中をコメントいただき恐縮です。
おむつのこのかんじが。。。うふですね。

お引っ越しおめでとうございます。
お疲れのでませんように。
ご新居で佳き春をお迎えください。
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード