fc2ブログ

疏水べリを歩く 

Category : 暮らし
画像を追加しました(3/21朝)

キムラの読書ノートを更新しました。
京都が舞台の小説のご紹介です.読んでみようかな?

2週間ぶりに疏水べリを歩きました。
レポーターさんは アキちゃんです~

お出かけ前の今朝の私の髪型ですう~
多少はイメージチェンジと関係あるかもしれません
今のヘヤースタイルが好き。ちょっと若やいでみえてますかしら??
ただ洗髪後にドライヤーをしているだけでなのですが、
なぜか~自然にソフトな感じになっています???
シャンプーを替えて見たのもよかったかしら??わかりません

0320000.jpg

前庭は深窓氏がちゃんと水やりをしてくれていましたので。。。異常なし
花がどんどん咲き始めています。

CIMG8547.jpg

法然院へお彼岸のお墓掃除へ

CIMG8495.jpg

CIMG8498.jpg


CIMG8507.jpg


CIMG8502.jpg



CIMG8510.jpg


CIMG8512.jpg


CIMG8513.jpg

大文字山@如意ガ岳
CIMG8514.jpg

Comment

桜がいよいよ咲き始めましたね。
先週は土曜日が猛烈に寒かったので
この哲学の道もまだ桜のつぼみが固く
締まっていました。
 朝早く岡崎のホテルを出て、
銀閣寺から法然院・南禅寺経由
動物園前ホテルと散策してきました。
途中アキちゃんみたいな
地元のわんちゃんと沢山会えました。
 まだ早いうちでしたので
観光客で混雑することなく
この道も歩けました。
法然院はまだ、椿も咲いておりましたね。
今回の京都では岡崎地区の静かな京都が
大変気に入りました。
よーじやカフェ銀閣寺店のお庭には
うぐいすが姿を見せてくれました。
また行きたくなっちゃう京都です。
観光バスで巡るより自分の足や
市バスを利用するのもいいですね。

まさにわがテリトリーを

>さみさま
ほんとうにお近くまでお越しになっていたのですね。

私の大きな声が聴こえませんでしたか(爆)
いつかお会いできそうな気がします。

私もこの地域が大好きです。ようじやカフェはもと某公社の保養所あと。この地域にはそういう施設の名残がいっぱいあります。
いまはそういうゆとりがなく、次々売却されていて、由緒ある庭を持つ某所もどうなりますやら。

またぜひお越し下さいねv-456

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード