fc2ブログ

高校同窓会in OSAKA

Category : イベント
関西に住むものも多いので故郷の高校時代の同窓会が大阪は中之島で昨夕ありました。
58名も集まると聞いて、ちょっと出かけてみることにしました。
もう10年来開かれていたそうなんですが。。。
失礼ながらいままでは無関心だったのです。。。。
ああ、そういうお年頃になったということなんでしょうね。

またカッちゃんの件の小千谷に紗の博多帯。
見た目も涼しげで参加のみなさまにも好評でした。
夏着物は涼感をあたりに感じさせなければ着る価値なしかしら?
暑く苦しい感じは。。。。いけませんよね。

0720ak1.jpg0720ak3.jpg


0720ak2.jpg


京阪電車で淀屋橋へ。
久しぶりに緑の中、中之島をゆく。

会場は中之島公会堂のレトロなレストランの貸し切り会場。

幹事の坂東さん@おおきに!
0720frnt.jpg


私は何組だったのでしょうか?とおバカな参加申し込みメールを送ったら、
「あなたは6組でした!」と速攻彼からメールが来ました。
名幹事さんです。

件の3年6組の仮想行列の写真を持参してくれた子がいたのです。
おおきにHさん。
0720kaso.jpg

私たちが2年生のときのケネディ暗殺があって、その朝は本当は海底ケーブルで日米初中継が行われることになっていたのですが。。。
その初画面が暗殺の速報だったという衝撃的なテレビでした。

そこで、私のクラスは葬送の仮想行列を運動会のハイライトでやりまして。。。。
黒いベールのジャクリーン夫人は、なんと仲良しのTさん(男の子)だったんだわん!
この準備の日々が愉しい思い出です。
覚えてますか?昨夕はご欠席のTさん?

キャロラインは友人のケイコちゃん。
私はサングラスのSPのとなりの衛兵、そして水平のHさん。

0720c1.jpg

          0720f.jpg

0720c3.jpg

いい出会いもありました

0720c6.jpg

0720c4.jpg




夜も更けて階段で記念撮影。
0720kaidan.jpg


そのあと、2次会の会場へタクシー相乗りで向かいました。
そこはこの世代がよろこぶ造りのお店でした。
桔梗の団扇の主は!

casio exz-1000 065

大好きな沖縄の海を彷彿させてくれる大城廣四郎さん(故人)の琉球絣。
帯は新里玲子さんの宮古上布
HIDEHIDE.jpg


HIDEHIDE2.jpg


浜松から参加のれいこちゃんは、
夏結城で作った格好いいパンツスーツでした。
次回は着物でお会いしたいです

reiko.jpg


Comment

懐かしいですね♡

暑中お見舞い申し上げますv-473

同窓会で楽しいお時間を過ごされたようで、こちらまで楽しさと懐かしさのお福分けをいただいております。

体育祭の仮装行列が懐かしくて思わずキーボードをたたきだしました。
当時私はヒゲを描いて男子の学生服を借り、ヘルメットをかぶり長い棒を持って参加しました。
どんないきさつでそんな恰好になったのかすっかり忘れておりますが(笑)


同窓会って不思議な空間ですよね?
私も数年前に久々に高校の同窓会に参加させて頂いたのですが・・・
ドキドキしながら会場に入った時は知らないおじさんおばさんばかりで、軽く後悔さえしましたのに・・・
同期生の皆さんの声や表情・仕草に触れる内に、どんどん時間が巻き戻され・・・
帰る頃には友人のギターを弾く姿があまりにも変わっていなく見えて、震えるほど懐かしさがこみ上げてきたりしました。

ありがとうございますe-266
高校の体育祭の仮装行列・・・久しぶりに思い出させていただきましたv-54




暑中お見舞い申し上げます

わぁ~いいですねえ、高校の同窓会 v-272v-275v-271
私の所なぞ、そんなお話もトンとありません。
(三回目の成人式あたりに期待)

akeさま、秀子さまのお着物姿、とっても涼しげです~v-10

暑中お見舞い申し上げます!

>miyuさま
miyu さまの思い出にもリンクしたとのこと!
よかった~!この仮装行列の写真でコメントいただくなんて!
私も会場で見せてもらってとても懐かしくなって、接写してきました。フィナーレのフォークダンスとともに胸キューンの高校の思い出ですe-218

いい夏をお過しくださいe-238

暑中お見舞い申し上げます!

>やっぴーさま
今朝も朝からギラギラ&ミンミンと蝉がです。

名幹事さんのおかげでチンと座ればそこには高校時代の懐かしい面々が!
プロデュース&お世話してみなさんによろこんでいただくのも好きですが。。。何もせずにチンと座ればいい会も大好きです。

今回は着物は秀子さまとふたりだけでした。そのうちやっぴーさまにも同窓会のお声がかかりますように!。
着物でぜひご参加を!

やっぴーさま

あついですねー、この暑さは・・・。勤めていた頃は1日中冷房の効いたところで帰るまで暑さ知らずの20数年、こんなに気持ち良いくらい顔から汗が出るのだと驚いています。という事はこの間、不健康な毎日を送っていたのかなーなんて。

還暦同窓会の時(8月)は着物姿の同級生が4・5人でしたが今回はakeさまと2人だけでした。
同窓会も陣頭指揮をとる人がいませんと難しいのでしょうかね。私たちの同窓生には何人かいてくださるので・・・・。

れいこさま

帰り、ご一緒していただいてありがとうー。
着物に感心があるとおっしゃっていましたね。akeさまと同様、今度お会いする時は期待していますよ。遠くからいらしてうれしかったー。またあちらのブログで・・・。

お疲れではありませんか?

akeさま、秀子様

同窓会では優雅な着物姿に圧倒されていましたよ~。

やっと私はパンツまできましたが、まだまだ着物は敷居が高いです。

まずは着付けからと、DVDと本がセットになっているのを求めていますが、まだ開けていないし。

21日は東寺に出かけて歩きまわり、三条で用事を済ませ、その足で錦市場によって、食材をしこたま買って急いで新幹線に乗って帰りましたが、疲れたよ~。

なんたって暑すぎるもん。

akeさん、私のアドレスに写真を添付で送っていただけますか?
感謝です。
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード