迫真の乱拍子 手に汗握る鐘入り 能 道成寺Category : 能楽
辰巳満次郎先生の関西での満次郎の会、満会
今回で3回目、わたしも皆勤賞✨ 見所からの立場でプログラムに工夫をされている公演。 ![]() 今回は本物の道成寺から住職がおこしになり、道成寺絵巻の絵解きをされて、お話が面白い。 ![]() なぜ、鐘が道成寺にないのか?それは舞台を見て分かって貰えるはずだと誘われたのもとても上手くよかった。 迫真の乱拍子は息のあった白拍子の満次郎、小鼓の大倉源次郎。 鐘入りは手に汗握るとはああ言うことですね~ ![]() ![]() 受付渡しだった本日のお席、満次郎先生が正面のいい席をご用意してくださってました。 それに開演までのロビーでお話ができるなんて思ってもみなかったこと。 さらに、満次郎先生がわざわざ学生スタッフに撮らせてくださり、しかも源次郎先生と挟んでくださったのです。お宝画像となりました✨ ![]() 大曲に挑まれるまでの御精進と体力づくりや道成寺には二度も足を運ばれたことなどなど、 お疲れ様でした。 満席の満会、大成功、おめでとうございました✌️🎶 ありがとうございました😍 いつもお土産をご用意くださいます滿次郎の会、今回は釣鐘のお饅頭 ![]() 餡は何と桜の餡にノックアウトでございました。 ![]() ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |