夫婦で着物 恒例のホテルでランチCategory : 袷 4月
昨日は恒例の夫の誕生日と結婚記念日近しの恒例になっているランチで京都ホテルへ🎶🍴👘
季節感のあるロビーを毎回📷してしまいす。 ![]() ![]() わたしは白山紬 「瓢箪から駒」人間国宝伊勢型紙 京友禅作家に依頼して大好きなチューリップを描いていただきました。 枝丸の下デザインを持ち込み✌️😍 また、この帯に蝶々を飛ばしたくなりべネチアグラスをやっている方にお願いして蝶々を作ってもらうという凝り方✌️ ![]() ![]() 夫の先代からの羽織紐がいいですね。 細工が違います。 ![]() ![]() 以上、すべて画像は拡大します。 現在開催中のモネ展に因んだメニューがありましたので、それをいただいてみました。 ![]() *レストランに飾られていたもの📷 タケノコと舌平目にグリーンソースが美味しい ![]() ![]() スイーツは別腹ではないわたしたちですが、 このコースのワゴンから選べるデザートは遠慮なくいただきます。 ![]() またこの歳も元気でいて欲しいものです。年々その思いが強くなっています。 ランチ後、わたしは券があったので、伊勢丹の「駅」で開催の写真展に参りました。 ![]() 夫の影響でしょうか?これという世界の写真家のものはみてますし、今回は特の関心があった1954~56年の巴里を撮った木村伊兵衛の作品展。 ご本人の説明文にパリの年寄りの女性たちはみんな黒いコートを着ているとありました。 わたしもそういう年齢なのだろうか? あの時代の雰囲気の良く出ている作品 ル モンドを買っているわ 絵はがきより ![]() ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |