fc2ブログ

着物でイタリア  その3  大島の楽器帯 / 干支の帯揚げ by彩苑

Category : イベント
いまから三回めの着物。椿姫を観にいきます🎶✌️

   以下、拡大

fc2blog_2016053015530344b.jpg


fc2blog_2016053015541812f.jpg

訪問着のわたしは、再びワイン帯🎶

fc2blog_20160530155713eae.jpg

fc2blog_2016053015584553f.jpg

楽器帯を締めた乙女さん、
帯揚げお猿さんです。これも彩苑さん作。
楽器帯は大島、着物も大島。写真では分かりにくいですが、虹色の光沢ありです。
fc2blog_20160530155505d9c.jpg

fc2blog_201605301559563ae.jpg

fc2blog_20160530155639b1d.jpg

ところで、興奮することがあります。
イタリア歌劇の関係者がイタリア、ワイン帯をとても気に入り欲しいとのこと。しかもわたしたちのおソロの色の2枚もです💕
タペストリーにするか、帯のままにするかは検討中とのこと。



ともあれ、彩苑さんの作品が世界に通じるということに、わたしたちも興奮してます。
イタリア帯を二人でおソロでこちらで、デビューさせていただいたい甲斐があります🎶🎶🇮🇹  華游より





ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


Comment

1つのアクションが彩苑さんの海外進出にまで発展・・すごいことですね。
「海外(特に劇場)で着物」は私の憧れですが、それを実行に移したことで素晴らしいご縁がつながって・・すばらしい!

着物友としても、さいえんさんを応援している一人としてもLINEでリアルタイムに届いた朗報に興奮しました🇮🇹🎶
本当に素晴らしいオペラの旅をなさったものです。
あすなろさんもぜひトライなさってください👍✈️

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード