fc2ブログ

絣の夏着物にレース半襟    リメイクの紗のコートが出来上がって来ました。

Category : 単 6月
掛け襟のレースはこんな感じになりました。
13434852_1021088161306361_8930831143180507190_n.jpg
13501607_1021088054639705_7809398490985484282_n.jpg
この絣はなんなんでしょうか?絹芭蕉?
13466497_1021088114639699_3297457094242850563_n.jpg
大阪のリサイクルショップで掘り出した反物😅
呉服のF氏が、
いい絣ですね、でもこれはなんなんでしょうね、
証紙がないのでわからないですネ~
と、二人して言い合ったものでした。
F氏は昔からの存じ上げていたのですが、
最近お能で繋がり懇意にさせていただいている、いわゆる「担ぎ屋」さん。
お得意さんのご用を着物全般にやってくださいます。
着物のこと,京都のことなどお教えいただいたり、
わたしが着物のことができなくなったときに備えて娘たちにも繋いでおきたいなどなど
着物全般のことが安心してお世話になれる方です。
昨日はリサイクルショップで掘り出した紗の素敵な着物をコートに仕立て直しをお願いしていたものが出来上がり、伺いました。
この刺繍にほれました。




春先から着られるますので、手持ちの羅の黒コートはフォーマルに、これは街着として楽しみたいと思っています。
さすがの、工夫のあるいいお仕立て✌️👘衿の形もステキです。
また改めて着ました折にしっかり記事にしたいと思っております。
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード