絣の夏着物にレース半襟 リメイクの紗のコートが出来上がって来ました。Category : 単 6月
掛け襟のレースはこんな感じになりました。
![]() ![]() この絣はなんなんでしょうか?絹芭蕉? ![]() 大阪のリサイクルショップで掘り出した反物😅 呉服のF氏が、 いい絣ですね、でもこれはなんなんでしょうね、 証紙がないのでわからないですネ~ と、二人して言い合ったものでした。 F氏は昔からの存じ上げていたのですが、 最近お能で繋がり懇意にさせていただいている、いわゆる「担ぎ屋」さん。 お得意さんのご用を着物全般にやってくださいます。 着物のこと,京都のことなどお教えいただいたり、 わたしが着物のことができなくなったときに備えて娘たちにも繋いでおきたいなどなど 着物全般のことが安心してお世話になれる方です。 昨日はリサイクルショップで掘り出した紗の素敵な着物をコートに仕立て直しをお願いしていたものが出来上がり、伺いました。 この刺繍にほれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春先から着られるますので、手持ちの羅の黒コートはフォーマルに、これは街着として楽しみたいと思っています。 さすがの、工夫のあるいいお仕立て✌️👘衿の形もステキです。 また改めて着ました折にしっかり記事にしたいと思っております。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |