花便り(4)in 京都御苑Category : 京の風景 スポット
今出川通、丸太町通の間には東西に延びる道路は、御所があるので通っておりません。
その丁度中間地点である東山山麓(大文字山のふもと)に暮らす私は、 かつて府庁前のウイメンズブックストアには自転車で丸太町通りを西に向い、京都御苑を斜めに横切り西の門を抜けたこともありました。いわゆる三角形の斜辺を走ったのです。その一本道(土塀際の道)は昨日も健在でした。懐かしかったです。 ![]() その帰路では御所から出る国賓の車列に何度か遭遇しました、あの故ダイアナ妃にも ![]() 前置きがながくなりましたが、 府庁の次に御所の北西に咲く近衛邸跡の枝垂もみました。 もちろんはじめでした。わざわざお花見には出かける余裕はここ数年までなかったのです。 ![]() ![]() ![]() まあ何と見事なんでしょ。喧噪の円山に行く必要はありませんね。 ![]() 桃林も満開 ![]() 花冷えが堪えたので暖房のある ![]() 烏丸今出川に近くに開店していたすてきなレストランでお茶とスイーツ。 ![]() ![]() 秀子さんと久しぶりにおしゃべり&お花見いい午後を過ごしました. おつきあいをありがとう ![]() ![]() |
Comment |
No titleこんな午後、素敵ですね。
先日母が京都へ来ていたのですが、 「やっぱり京都。着物の方が多いね。うちの地元じゃ無理だもの。」 と申しておりました。 しかし四月も間近とはいえ、なんだか風が強く寒い日が続きますね。 きれいに咲いた桜も縮こまりそう(笑) 私も、うまくいけば来月はじめにも就職活動を終えられそうです。 (数日後、最終面接なんです。) そしたらまたakeサンにお会いしたく存じます!! No title一般的に東京の方が京都より先に桜が咲くはずなのですが、都心から電車でわずか10分くらい離れた我が家の前の小学校の桜は一分咲きです
桜見たさに遊びに来ると張り切っていた父も訪問を一週間延ばすこととなりました 桜ごときに浮かれるのはアホと知りつつ、いいんだもん、と思ってしまいます うれしい さて、来週はどんな御馳走を作りましょうか? すばらしい枝垂桜akeさんこんなに素敵な枝垂桜を目の当たりにしたのははじめてでした。あまり混雑もなくゆっくり鑑賞できました。本当によかったです。あちらの方でも大変お世話に成りありがとうございました
![]() ![]() 花はな華>nonoちゃん
お母様がご入洛されたんですね。 もう就活を終えられそうなの?エラいわ ![]() また近々にお会いできますように。 >あっぺさま そちらも今週末が見頃なんですね。 お父様とご一緒、エラいワン.親ごさんはお孫さんとごちそうと桜でご満足でしょうね。 >秀子さま 急なお誘いでしたのに、ご一緒できてよかったわん。 ほんとうに見事なことでした。 深窓氏もあの中庭の撮影に先ほど出かけましたヨン。 あなたの若緑のお着物と帯がすてきでした。 |