fc2ブログ

あつおす!

Category : 暮らし
タイトルは、京ことば@お暑いですね~

semi.jpg


ミニガーデンの小菊の葉から飛び立ったんですね。

ひと夏の限りある命を精一杯生きている蝉に敬意を表して。。。この詩を贈ります。

青い炎のように
あの声は

去年の虫の子供だよ

そして

ずっとずっと太古からつづいているものの流れだよ

私達がいまこうしているのと同じに

幼虫



そして

あんな美しい声の主になる

いま虫は

虫である証しに鳴いて産んで

ただひたすらに虫であろうとするだけ

何代も何代も虫であった

何代も何代も虫である虫が

何も言わずにすごした時間をになって

いま青い炎のように鳴いている
   

     塔和子詩集「記憶の川で」(編集工房ノア)より



旅のブログを更新しました

Comment

八木重吉

素敵な詩を有難うございますe-122
どんな小さな虫も一生懸命生きてるんですね。

私もご紹介させて下さいませ。


八木重吉の大好きな詩です。




虫が鳴いてる
いま ないておかなければ
もう駄目だというふうに鳴いてる
しぜんと
涙がさそわれる

ほんま

暑おすなあ~

ただごとでは無い暑さの中、
里帰りしてきたリコさん夫婦と三連休過ごし、
今日からはお買い物や準備、
お洗濯に食事の準備とバタバタしております。

ake様や秀子様のお出かけを楽しみに
拝見させていただいてます。

暑いさなかですので、ご自愛下さいませv-344

かめさんさま

ダーリンさまは涼感あ触れるお菓子をこの夏もお作りでしょうか?
お二人にはその日が待遠しいですね。
ウチも夏生まれが2人。

今朝はカルガモ親子をお楽しみくださいね。

昔の私です(爆)

No title

いい詩ですね

マウチさま~

蝉のひと夏限りのあの鳴き声が人をして詩人にするのでしょうか?

私がご紹介した詩は苦難の道を歩まれた方のものです。
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード