fc2ブログ

錦秋のお茶会  秋色コーデ

Category : お茶会/お茶遊び



銀杏の黄葉が美しい此処はどこでしょうか?





お東さんの別邸
東本願寺ではもうすぐ報恩講が始まります。











枳殻邸のお茶会と夕方からの弘道館の弘道館の能遊び講座、今回は小鼓の大倉源次郎先生!

綴れに白山紬、瓢箪から駒!



何本か綴れの帯を持っておりますが、全て年配の方からのお譲りばかりです。ありがたいこと。

長年締めてあるので締め易く、軽く、それでいいて格は高く、ゲストとして行くお茶会には格好の帯。




遠来の能友さんと着物友のharuさんと参加しました。

またに続きます。


ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード