fc2ブログ

素晴らしい色無地の着物友さん  香道席も楽しゅうございました。

Category : 色無地
いいお茶席でした。
きもの友のharuさんが素敵な色無地でお越しになり眼福でした。
「家」が御題だった年に誂えられた色無地、素晴らしい地紋とお色目(^^)





帯揚げ、帯締は過日同行したゑり萬ときねやさん。
帯は無地の帯、なんでも帯の裏地❓を仕立てて、松竹梅の刺繍を施したオリジナル帯、
京のいい悉皆屋あれば、こそのおしごと、いつも参考になります📝



枳殻邸の紅葉も🍁素晴らしく、今夕ご一緒する遠来の能友さんもお誘いして正解でした。



券をお世話になった弘道館の太田さん!
本席で朝から9席目、あとまだあって14席をこなされたらしいです。
お疲れ様でした。



老松の亥の子餅、美味しゅうございました。



香道席が楽しゅうございました。




能友のみちよさん。
全部正解(^^)叶!お見事!







彼方に見えますのは!
楽しいお茶会をありがとうございました。

また夕方からの弘道館に続きます。


ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード