fc2ブログ

エア鼓打ち(^^)楽しく能あそび最終回  近々には創作能オセロ!

Category : 能楽
夕方からの弘道館能あそびは、今期の最終回
小鼓の大倉流宗家、大倉源次郎先生!
早い目に着いて一番前の席を確保して拝聴しました。
評判のエア鼓のレッスンもあって、何度か色んな拍子が打てました。


📄上の2枚は弘道館の記事から拝借しました。
お能のお囃子の心地よさは言葉にうまく言い表せません。
お囃子が聞こえてる来るだけでしあわせなんですから?
同じお囃子でもお三味線が入る歌舞伎や舞踊のお囃子とはまた違うのですね。
思い出の談山神社の大倉先生

一緒に行った能友と、また記念📸させていただき、嬉しや(^^)


また直ぐ年内にお会いできます。
師走3日の大江能楽堂にて辰巳満次郎先生のオセロ、お囃子、小鼓が大倉先生なんですから!
お二人の息のあった道成寺が素晴らしかった大阪の舞台。
辰巳満次郎先生と。

件のオセロは、それに茂山逸平さんら、好きな能楽師の方々の共演ですから、楽しみにしております。
拡大します。
この創作能は謡曲部の後輩の泉さんの詞章!
数年前に鑑賞しました。

また、来季の林宗一郎先生の能あそびもまた楽しみです。

📄拡大します
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ




Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード