好みの銀杏帯ふたたびCategory : 色無地
午後から雨の予報☂️
友人の金融機関の茶道部のお茶会に行って来ました。ここ数年行けなかったので久しぶりです。 お茶室が東本願寺さんなので銀杏が✨のはず。もう落ち葉? そこで、もう一度、銀杏の帯! ![]() 色無地は笹の地紋、 帯締めは着物縁の方がオーダーで組んでくださった道明教室の作@御岳組。 ![]() 今のタイムリーな色目かと! 夕方には雨になるらしいので、頂き物の信州紬で仕立てたコート(^^)撥水加工してあるのでこういう時に便利。 ![]() お東さんの銀杏、 タワーを配して、ザ 京都かと📸 ![]() ![]() ![]() お干菓子も銀杏(^^) 拡大します↓ ![]() そのあとは年末恒例の選管の中高生の論文コンクール表彰式に立ち会いました。 東山の錦秋が美しい京都市国際交流会館にて ![]() 個人体験を加味してテーマに相応しい力作。 京都市と京都新聞社賞が贈られました。 ![]() 終了したら案の定、ひどい雨になったおりました。これで紅葉を見狩りもお終いですね。いよいよ歳末! ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |