fc2ブログ

初春文楽公演  睨み鯛に因んで鯛の帯や半襟(^^)

Category : 映画/音楽/芸能など
昼の部のために家を8時40分に出て元気に大阪、日本橋へ🚃👜👘
初春文楽でした。



ロビーにいつも飾られている睨み鯛を思い出して、目出度い帯㊗︎







乙女さんは半襟にはまってはりまして、今回は目で鯛(^^)
帯は宝尽くしに、根付は三味線(^^)






まずは祝言 翁と三番叟(^^)
お能から来ているので、楽しく拝見。

三番叟2人のお一人が後輩の教え子の一輔さん。
人形三番叟が頑張りすぎて汗を拭いたり、橋掛りでゆっくりしたり、笑いを誘う場面もありました。

拡大します  ⬇️


狐火の本朝廿四孝がよかったですね。
勘十郎さんの八重垣姫💕

補佐で再び一輔さんが出られてうれしや(^^)
文楽を見始めた十数年前に楽屋にも訪れてあんないしていただいたいものでした。
いま、もう中堅の人気人形遣い(^^)

終了後、乙女の武者小路千家のお社中がお茶席を担当されていたので、お誘いくださり、ご馳走になりました。



また今年も文楽は定期的に行くことになりそうです。
また券などお世話になりますが、よろしくおねがいします。



ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ






プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード