新年ランチ会 弘道館 はなびら餅 祝言謡 高砂!Category : お茶会/お茶遊び
まずは馴染みの四条寺町下ル、菜ノ菜で新年ランチ会🍴
![]() 美味しい、器もいい、しかも財布にやさしい👛 ![]() お椀も扇面! ![]() 着付けもわたしにしては上手くできた盛装は着ていていいものでした。 ご一緒した皆さんに愛でていただいたい義母の訪問着と帯でした(^^) ![]() 時を超えてもいいものはいいのですね。 ![]() 初茶会のお菓子は例年の様に、川畑道喜式はなびら餅(^^) ![]() 上手くいただかないと餡が垂れて来ますが、美味しい。他のお店の花びら餅とは似て非なるもの💕👌 ![]() サプライズがありました。 祝言の高砂ではじまり、ワキ方の有松遼一さんの謡と大倉流宗家、大倉源次郎さんのご子息の怜士郎さんの小鼓! そしてお茶も🍵ご一緒されました。 帰り際、ご挨拶に出ていてくださり、わたしも嬉しくなって「パシャさせてくださいね、お父様もご覧くださるかも」と📸 凛々しくも可愛い未来の宗家に、ばあば目線です。 ![]() わたしたちのお席はお一人以外は全員着物、しかも盛装という素晴らしいお席でした。 ![]() いろんな趣向が凝らされた月釜初茶会。 皆具は青森、岩木山山麓の釜から。 科挙を及第したら潜る門から来たと言う及第の棚。 ![]() 今までに見た中で一番大きな晩白柚でした。 ![]() 今年もまた何かとイベントや講座でもお世話になる弘道館です。 よろしくお願いいたします。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |