孫娘は袴付き着物で卒業式 ママが完璧に着付ける!Category : イベント
袴にしたいと言うてます、ばあば、準備をよろしくって言われ、
しかも、鴨川の孫娘もわたしも!って、 着物好きな孫娘に育ってくれたのですから嬉しいこと。 何年か前のお正月 全員着物を着せた懐かしい 写真🤳 ![]() 京都で伝統的な行事となっている嵐山の法輪寺への十三参りを意識して買い置いていたものや、わたしの若い日もの、お譲りなどなどをお正月にズラーッと並べて見せて決めさせました。 それぞれの好みは、わたしが決めていたものと一致して嬉しくもコーデが、決まりました。 七五三は関東から始まった行事なのでわが家ではしなかった😅 ですから、引き継ぐ七五三用の着物がないので、ばあばがお祝い🎁にポリではありますが、世間並みに着せました。 しかも孫娘、同い年なので、二着😅 今回の袴を付ける着物は、ほんまもんのの正絹の着物です。 しかも絡げはしなくてもいい裄丈にまで成長しております。 袴は、ばあばのツテでお友達から拝借して置きました。 ![]() さて、ママが何度かリハーサルをやっておいたらしく完璧に着付けました。 おまけにお友だちまでも👌 R姉ちゃんはわたしの好きな紅型染め振り袖 ![]() 時間に間に合って着せられるか?夢にまでみたとか^ ^ ![]() 重ね襟にきれいな青を選びました。 ![]() おめでとう㊗️ いいお天気になりました^ ^ ![]() 袴着での立ち居振る舞いも指導しているママ👩 ![]() 晴れの日^ ^ お友達はおばあさんの着物👵刺繍の半襟と差し色の重ね襟 ![]() ![]() 妹ちゃんも誇らしげにみておりますね。 妹ちゃんに見送られて行ってきます。 ![]() またにつづきます。 ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |