fc2ブログ

能あそび講座   復曲能の事前レクチャー   茶が辻小紋の紫コーデ

Category : 能楽
先日の弘道館の能あそび。はじまる前に遠来の能友さんと歓談してから参加しました。
茶が辻の小紋に草木染めのアイボリー無地京袋帯仕立てで軽く、講座には最適。

着物と帯周りは紫で合わせてみました。

もちろんまだまだ羽織が必要

5月の岡山 後楽園公演  復曲能  吉備津宮に向けて事前のお勉強をしっかりさせてもらえました。

とてもいいレクチャー、詞章もいただけましたのでますます楽しみです。
呈茶は吉備津宮に因んで、西王母

掛け軸は先日までパリに行っておられた太田さん、マリーローランサン🇫🇷

いろいろと趣向がいつも楽しすぎます。
今週は利休忌に因む講座ありますのでまた参加予定です。
ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ








Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード