fc2ブログ

西陣の鳥料理店の親子丼   ここだけの味噌餡の柏餅 

Category : たべもの
 午前中の委員会、 グリーン系を初おろし。
スカ
スカートはお気に入りのデコ ジャパンさん。
深くスリット入ってます。足をたまには出さないと緊張感がなくなりますから。

御池通りも新緑の季節

終了後、西陣のF氏が車でお迎えに来てくださり西陣の鳥やさんにお連れいただきました。

今時の高校生は贅沢なこと、タクシーさんに案内されてここでお昼してました。
お目当はここさんの親子丼(^^)

お茶室を模したお部屋や飾り付け(^^)

古いお料理屋さん一つの形。
以前に行った牡丹鍋の畑かくさんも同じような感じでした。

上七軒の芸妓さんのうちわ。

これが本日のお昼
丼は小ぶりながらしっかり中味あり。
うずら卵🥚に鳥スープ付き。

翁の面(^^)

美味しくリースナブル(^^)
また行きたいお味でした。
そしてF氏のお宅で今回の主目的の柏餅の会(^^)
生粋の京都人のご案内に興味深々です。

味噌餡  川端道喜さんの花びら餅のようにたら~りとした餡。

📃F氏の覚書から引用
私にとって柏餅と言えば、生まれ育った家の近くのお饅頭屋さん(友惠堂)の味噌餡の柏餅。これに限るといっても言い過ぎではありません。それ以外なら食べなくても平気なぐらいです。
ところが、友惠堂さんはもう10年以上前に店を閉めてしまわれました。幸い別家されたお店があり、近年はそちらに買いに行っています。
昨日、最後の味噌餡の柏餅を頂きました
てっきり赤味噌か何かだと思っていました。) それに砂糖と水飴、そして少量の白あんを練って作るそうです。
本店もお店を閉められたので、今では唯一のお店になってしまったそうです。トロトロの味噌餡を餅に包むのが大変難しいそうです。
あまり宣伝すると、私が買えなくなると困るので、これくらいにして、また来年を楽しみにしたいと思います。
この次は、水無月ーーー1日限定の美味しい水無月を食べるのが楽しみにです!
📜引用終わり、
おかげさまで忘れられないお味の柏餅となりました。
本日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ









Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード