fc2ブログ

能  「碁」覚書  檀ふみさんの朗読  よかった

Category : 能楽
終演は過ぎ9時15分、思っていたより長かった。

檀ふみさんの朗読 
現代語訳は 寂聴さん、リンボウ先生、橋本治、田辺聖子といろいろ駆使して、原文と合わせて朗読。
失礼ながらそんなに期待していなかったのですが、素晴らしい舞台でした。
よく勉強されていると思いました。
見目 姿もよく 、定評のある俳優の実力に触れたいい機会となりました。
羽織りものを着て登場され、それが空蝉の衣なり。
舞台に残して退場という演出でした。
復曲能は少し長く単調。
中之舞はシテ 空蝉 九郎右衛門さん、ツレ 軒端の荻 味方 玄さん、おふたりの息がよくあって美しかった。
早い目の夕食のアレンジといいお席の券をキクさんにお世話になりました。

3人並びで正面4列目👌

お世話になりました。

開演に先立ち早い目の夕食は、大槻能楽堂に徒歩で行ける🇬🇧トリントン ティールーム 再訪!

🇬🇧留学にもうすぐ出られるキクさんのお嬢さんにエールをお贈りしたことでした。若いって素晴らしい(^ ^)

ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード