fc2ブログ

京都駅ビル開業20周年記念展示  は世界遺産の能  やはり能がきてる!

Category : 能楽
好みの縮緬木綿に手を通したら、厚手の木綿はまだ暑かった。急遽、琉球絣に変更。
リサイクル店で掘り出した反物
おはしょり、ほとんど無し😢

普段着にはちょうどいい。襟もバチ襟に仕立ててもらいました。

下は筒袖半襦袢です。
夏場はヘチマで作った帯枕をしておりましたら、経年でぺったんこになっていて、どうもお太鼓がうまく決まらず困ってましたところ、
そうか!
この普通の帯枕だとうまく行く!

着物でお出かけが日常だから出来るこういうコーデかも?

京都駅ビル開業20周年イベントの一環として片山家の能面 小物の展示があります。
この夏は虫干の展示を見逃したので見てこようと、能面の根付(^^)しました、

今度、三回忌追善能があるある片山幽雪の演能ビデオあり。

能面の製作過程の展示





京都駅に降り立つ海外からの方の目に止まって欲しい展示です。英訳付き。


くだんの追善能



豪華な顔ぶれ💖
東西であります。

拡大します↙️








ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード