fc2ブログ

秋は文化芸術で、何かと忙しい  

Category : 京の風景 スポット
先ずは大混雑が予想される国立京都博物館(以下 京博)

📝世界に誇るべき日本の文化財を守り伝えるため、「国宝」という言葉が使われたのは明治30年(1897)それから120年目にあたる今年、200件を超える国宝が一堂に会する空前絶後の展覧会が、同じく開館120周年を迎える京都国立博物館で開催される📝
出展目録が発表になってます
📝  http://kyoto-kokuhou2017.jp/image/list.pdf
また京都迎賓館 秋の見学情報が発表になってます。
📝  http://xn--4gq2pf2ejw2fsel1keumcx2o0ni.2-d.jp/
   📝  
以下、画像は拡大します。
以下、公開がなかったときに見学の機会を得て拝見したときの画像を再掲しました。
宮内庁関係は申し込みの手続きってけっこう面倒なのでひとの伝でお連れいただくのが一番いいです💦
桂離宮もそうでした。
先日、ご紹介した江里佐代子さんの遺作

車寄

もう手が届かない漆芸家の友人 下出さんの作品👇
若き日に作っておいていただいた香合は今ではお宝ものになりましたね✨

過去記事からのご案内でした。

以上、ご紹介でした。
出かけになってみてくださいませ。
ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ








プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード