fc2ブログ

能は面白い  [敦盛 ] 若き公達 はまだ中3年生 

Category : 能楽
夜の外出は極力控えておりますが、いい企画なので観世会館まで参ります。
昨年参加してよかった教育関係者対象にした能の勉強会。

[能は面白い]
伝統音楽普及促進事業実行委員会
夜に黒い着物は危ない💤
白地が安全

昔の箪笥から漆がコーティングされている名古屋帯. 軽い(^^)
シテ  河村 晴久さん
小鼓  大倉源次郎先生♥️
ワキ  有松遼一さん 他
短い時間に色々と工夫されたワークショップでした。
拡大⬇︎

シテ方とワキ方がそれぞれ現代語訳で対話の場面を演じられたのも、一興でした。
中高生のためにこれを試みられたら理解が進むかも?
数えで16といえば敦盛は中3生の公達だった。
笛の名手は公達のままにみやびの世界にあそび、戦はしたくなかったろうに💦
文化の日と4日はたまたま、京の名品展覧の洛趣会が梶原景清 蓮生が出家した黒谷さんで開催されますが、
拡大 ⬇︎

討たれた敦盛と討った景清
共に修羅を生きることとなり
相打ち、弔い終わる。

月がとっても青いから🎶

古いですワン。
ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード