たべもの
お能の日 ランチは京阪三条 甘味 は 銀閣寺
初 能に向かう前に京阪三条駅前 三条通り北側にあるカフェを見つけ置いてくれたねこさんとランチ
🌭チョイス

🥞☕️

有機農法の野菜
肉系なしのエコなメニュー

たっぷりおしゃべりして大津にむかいました。

素晴らしいお能を見た後は雨がひどくなりました。
ありがたいことに京都に向かわれる紳士のお車に同乗させていただきました。
そして、わたしの近くで寄り道のお誘いがあり、
なんとお知り合いが銀閣寺参道に先々月より出店されているらく、
行って見ましょうとなりました。
🍵箔匠きんとぎん

わたしの親族がかつて住んでいた角のお向かいにありました。
この界隈はもろわが地元(^^)
先程まで一緒していた方の出身が金沢。その金沢の箔を使ったものが店内全てなり。
箔の生産の98%は金沢とか。
その箔を使ってスイーツや小物など

この参道にはベアメールも出店していて、参道の店も様変わりしております。

奈津子さんは箔ソフトクリーム、わたしは金箔でお椀が覆われた ぜんざい金閣 をご馳走になりました。
箔の小物もたくさんあります。
金沢がわがエリアにやって来た!!
なんか嬉しい。

また寄せていただきます(^^)
ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。



🌭チョイス

🥞☕️

有機農法の野菜
肉系なしのエコなメニュー

たっぷりおしゃべりして大津にむかいました。

素晴らしいお能を見た後は雨がひどくなりました。
ありがたいことに京都に向かわれる紳士のお車に同乗させていただきました。
そして、わたしの近くで寄り道のお誘いがあり、
なんとお知り合いが銀閣寺参道に先々月より出店されているらく、
行って見ましょうとなりました。
🍵箔匠きんとぎん

わたしの親族がかつて住んでいた角のお向かいにありました。
この界隈はもろわが地元(^^)
先程まで一緒していた方の出身が金沢。その金沢の箔を使ったものが店内全てなり。
箔の生産の98%は金沢とか。
その箔を使ってスイーツや小物など

この参道にはベアメールも出店していて、参道の店も様変わりしております。

奈津子さんは箔ソフトクリーム、わたしは金箔でお椀が覆われた ぜんざい金閣 をご馳走になりました。
箔の小物もたくさんあります。
金沢がわがエリアにやって来た!!
なんか嬉しい。

また寄せていただきます(^^)
ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。




スポンサーサイト