個人的な長い話なのでお急ぎの方はスルー願います😊
亡き母の洋服のコートを着ようと思い立ったのは、わたしがこの秋には母の享年の年齢となるからです。
もっとオシャレがしたかったと言い遺して亡くなった母、
鄙には稀なオシャレでスタイルがいいひとでした。
もう少し生きていたかったはず、
きょうびならまだまだ生きられる年齢です。
着物と指輪はわたしが引き取りましたが、洋服は全部処分したと思っていたら、これがあった。
母を偲ぶよすがとしてこの冬は纏おう思い立ったのでした。
幸いヘチマ襟、
ただラグラン袖ではないから、着物には?
幅はスリムな母でしたが、ゆったり目に作られているので
ホックの位置をずらしたら、帯付きでも着られます。
要は袖をどう収めるかです。
夫の発案で(^^)
アームバンドをして袖を腕に巻きつけたら?と。
なるほど(^^)おおきに。
ということで百均でヘヤーゴムを見つけて代用してみることに。
ベルベットのロング和装コートを持っていたのですが、
仕事などで長く電車に座り過ぎて、毛が剥げてしまいました。
カシミヤコートはもうわたしには高価💦
カジュアルなポンチョで凌ごうと思っていたこの冬。
これを着ることにします💕
他でコートのことを書いたら、お二人からいいアイデアをいただきました。
👘お母様、お喜びと思います。私はこんな紐を帯を通して、袂だけ留めます。コーリンベルトで代用できるかもです。
これですね↓
👘季節が変わったら、袖下をといて何か黒いウールでも足してラグランにしてもらわれたら? 故人のものを着ると、守られているような気がします。
🎶 👘
確かにそうですね。故人のものいっぱいあってまといながら守ってもらっているのですね^ - ^ake
ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
キモノ一般 |
| TOP |