fc2ブログ

白沙村荘 春秋遊会 若手作家作品と 茶会

Category : お茶会/お茶遊び
ご近所なのに庭園もお茶室も拝見したことがありません。



もう会期が終わったと諦めていた橋本関雪の帰還した作品を見ることができました。




二階のテラスから大文字山が正面にみえます。



早い目に行った甲斐あり!




お茶席はお若い作家たちの作品とお茶人とのコラボ

📜
”受け継ぐこと 伝えること…” 白沙村荘『春秋遊会』。
この度、こちらの会期内、庭園内の茶室〝倚翠亭〟にて、
週末だけのお茶会をさせていただく運びとなりました。
参加作家による道具勢揃いでお迎えしたく思います。
時間帯は26日(土)/27日(日📜

との案内に惹かれて申し込みました。

お茶人のかなさんをお誘いしました。



わたしが苔むした橋を渡るところをパシャ🤳

📜かなさんの感想より

橋本関雪白沙村荘にて  春秋遊会茶会
お誘いいただき伺いました。
新緑のまぶしい最高のお天気🍃
お席は長き歴史の中で
積み重ねられてきた日本文化の結集
知識とは人生を豊かにし
世界を広げる素晴らしいものだと
改めて実感する
素敵なお席でした。
それぞれの分野で活躍されている
作家さんの作品にも出会いました。
これから私の日々の暮らしにも
また新たなエッセンスが
加わりました。
やはり🍃お茶は楽しい😊📜


とのこと、
お誘いした甲斐あり!




わたしもかなさんも作家さんとのいい出会いがありました。

かなさんはお茶碗とお菓子器をお持ち帰りされ、
わたしはこういう絵を描いて欲しいと願っていた日本画本来の絵を描かれる方とのいいご縁ができました。



これからまた次の会が楽しみです。





ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード