今日はこの夏、最終の猛暑日かと?
京都ば36度強😱
ですから、お出かけするのはやめて、
うまく結べなかったアンティーク昼夜帯の結び方を練習。
それとは知らずに逆さに結んだ日の記事
😱 こちら
動画を見ながら、やっこらさー
本当は滑りのいい織の帯で練習するとやり易いのでしょうが、
肝心の帯は滑りの悪い絽💦
ほんと難儀しました。
一応
逆さまにならず、できました。
粋な感じはわたしは苦手なので、
現在、みんながやっているお太鼓結びのやり方で、
逆さまにならないようにアンティーク昼夜帯を結ぶ方法もありました。
こちら
また涼しくなったらうまく締めて昼夜帯でお出かけしてみよう!
🙍♀️さて、
ウチの家のもののに目につかない北側にノウゼンカズラが咲いてます。
家のものの目に触れない北側に、この夏も開花しました。
オレンジ色のものをよう見かけますが、ウチのは薄紫色^_^
ツタものですので枯れると小枝のジャングル😱
それが厄介なんです。
ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
キモノ一般 |
| TOP |