観光地の今日 in 京都駅Category : たべもの
![]() ![]() ![]() ![]() 所用があってJR伊勢丹に午前中に出かけました。 時計ベルトはさくら子さんに描いてもらった葡萄ちゃん ![]() ![]() 駅は日曜日だというのに。。。 観光を控えているひとが多いんでしょうか? 午前朝11時 ![]() 午後1時 観光コースのバス停はいつもなら長蛇の列なのですが。 ![]() 京都での発生は2名だけなのに。。。 修学旅行や団体客のキャンセルが相次ぎ...打撃が大きい。 京都大学は休校にしてません。 理由はキャンパス内では発生していないので、する必要は今のところないとの独自の判断。 (感染症対策会議およびインフルエンザ対応専門家グループを設置し、医学的、生物学的見地をふまえ対応方針(5月20日付け)を決定.) 自己責任では済まされない立場から。。。 マスクをしてお仕事しているひとはご苦労さんです。 かなりストレスが皆さんたまっておられるでしょうね。 伊勢丹の店員さんもデパ地下で見る限り着用。 このコーナーは高島ヤ、大○にはない甘辛があるのでこのコーナーがお気に入り。 商品開発の成果が見られ...行くたびにいい出会いがあります。 地下一階のアンデルセ○のパン屋に添って奥へ行くとすぐにあります。 先日の東のゲストさんにお教えしたコーナー【楽味京都】なんです。 ![]() パッケージが 徳力富吉郎の版画で。。。黒豆にチョコ ![]() ![]() ミルクを加えて美味しいアイスグリーティーミルクが嬉しい季節に ![]() このコーナーでいっぱい発注しましたので ![]() お断りして撮らせていただきました ![]() ![]() とても楽しい朝のお買物タイムでした。 所用は。。。。 20年前に深窓氏がパリで買って来てくれたオールドスタイルの鞄の修理の見積もり。 このブランド店に持ち込みました。 10数年つかっていなくって...処分するのはもったいなくって。。。 少し大きめでよく入るので、再使用するか??? ![]() 内側のポケットの修理です。 ![]() この模様はもう生産されていないそうですが。。。。 こういうことに時間をつかっている自分が不思議 ![]() のんびりとした日曜日です ![]() |
Comment |
あのコンコースの静けさ、奇妙ですね………(笑)
100番や206番(でしたかしら??)あたりは長蛇の列が普通なのに。 祇をんもキャンセルが相次ぎ、街全体も閑散としております。 そんな通りを見下ろしながら、日曜と思えないのんびりした休憩時間を過ごしております@アルバイト。 まあ、ナンとタイムリーな記事。見積額が知りたいです。
老舗とはなんぞや?ブランドとはなんぞや?過去そして今現在、憤懣やるかたない私の体験を~ かつてエ○ロのバッグの同じく内張修理の見積もりを出したら万以上プラス海外送料と言われてびっくり!結局娘がフリマで2000円で売ってきました。当時姉がごひいきの印傳はバッグのファスナー取り替え・送料とも無料、これこそ自社製品に責任を持つ老舗というものの態度ではと思ったものです。 そして今、娘に引き継ぐ家具の修理を見積もりして貰ったところ @@@30年以上の長期にわたり当社製品をご愛用いただきありがとうございます。 添付いただきました椅子の座割れは一旦解体したのちに矧ぎ割れ補強が必要です。中略・・ 通常は1脚あたり39000円+送料5100円(往復10200円)=49200円にて類似商品の新品が購入できる価格となります。@@@ 4脚のうち3脚修理が必要なんです。人件費がかさむご時世、これも時代の流れでしょうか? ブランドバッグの時も思ったけど「一生ものなんてうそや~」 着物はまだ再生がきくだけマシ? 「着物で取材」の「るな」です。お久しぶりでございます。
歌舞伎がお好きのようですので、テレビ放映の情報を2つ、お届けします。 6月14日 NHKハイビジョン特集夜10時から「四国金比羅歌舞伎」@勘三郎 6月26日 NHK教育夜10時半から「劇場への招待」@俳優祭 俳優祭(現在の歌舞伎座で最後の俳優祭でした)の「目玉」が「灰被姫(シンデレラ)」。なんでもアリの爆笑劇です。4月27日昼の部を見ましたが、とてもおもしろかったデス。 どちらも夜遅いですが、一見の価値ありと思います。 関係のない書き込みでしたが、お知らせまで。。。 Re: タイトルなし> 「着物で取材」の「るな」さま
先行情報をありがとうございます。 > 6月14日 NHKハイビジョン特集夜10時から「四国金比羅歌舞伎」@勘三郎 先日直に見て来たのですが。。。もういちどズームインで復習をしたいです。 > 俳優祭(現在の歌舞伎座で最後の俳優祭でした)の「目玉」が「灰被姫(シンデレラ)」。 >なんでもアリの爆笑劇です。 面白そうですね ![]() サヨナラ公演に行って見たとは思っているのですが。。。 着物でお越しになる記者さんとして、評判 ![]() ますますご活躍ください ![]() これからもいろいろよろしくおねがいします。 Re: タイトルなしnono ちゃん
> あのコンコースの静けさ、奇妙ですね………(笑) > 100番や206番(でしたかしら??)あたりは長蛇の列が普通なのに。 100番が快速銀閣寺。。 そうでしょ。びっくりでした。 来て来て~京都、いまなら空いているヨン手、、、、、思いましたが。。。 無駄な外出を控えてるひとが多いのですね。 私の今週は。。。いろいろ出て行きますが。。。 大阪で旧寮生会までありますが。。 ![]() Re: タイトルなし> まあ、ナンとタイムリーな記事。見積額が知りたいです。
> 老舗とはなんぞや?ブランドとはなんぞや?過去そして今現在、憤懣やるかたない私の体験を~ > かなり来てますね!! 見積もりができたらお知らせしますね。 余りお高いようでしたら。。。修理は諦めます。 > そして今、娘に引き継ぐ家具の修理を見積もりして貰ったところ > 人件費がかさむご時世、これも時代の流れでしょうか? > ブランドバッグの時も思ったけど「一生ものなんてうそや~」 > > 着物はまだ再生がきくだけマシ? そこに、 ![]() 新しく買った方が安い時代って言うのも。。。ものを大切にしないことになりますよね。 akeさまへ
ご挨拶が遅くなり大変申し訳ございません!!(娘のPCよりコメ) 先日は本当に楽しい京都旅行となりました、最高のアテンドをして頂き 感謝の申し上げようがございません。 雨の京都、晴天の鞍馬寺・・・、そして何より皆様との楽しいお喋りにお食事 本当に有意義で、また一つ大切な思い出が出来ました。 京都駅の記事を拝読し、またすぐそちらへ伺いたくなっておりますよ ![]() 今日(月曜日)辺りから学校も再開されたところが多いようです。 やはり、町は活気がある方が自然なのでしょうね!! 私のPCの関係で暫くブログお休みしますが、こうして時々娘の留守中にお邪魔します ではでは・・・ |