fc2ブログ

素晴らしい着付けをされる着物友。来たる   お会いしてきました。

Category : 単 9月
名古屋からご入洛予定の着物友さんからお声掛けいただき、

ちょうど時間も良かったので短時間ではありますが街中まで。


件の方は
古い読者の方にはお馴染み、ayaさん、


素晴らしい着付けをなさる方です。


着付けの先生ではなく、ごくわたしも同じ着物好きだけなんですが、

探求心旺盛でプロ並み^_^
そのテクを少し伝授していただこうと、着物友さんたちにお声かけして、和室の施設を借りてレッスンをしていただいたことも数回!

今日も着姿が楽しみ🤳💕


わたしにはなかなかあのような着付けは身にはつきませんでしたが、

唯一
しっかり身に付いたことあります。

ayaさん伝授の晒しマキマキ!

胸を押さえてから着付ける!

年中これをやってます、今もまずはマキマキ🤲してから着付けました、

胸押さえだけでなく、汗押さえ に夏はなり、冬は防寒対策ともなってます。

単の紬 ゑり善




帯は澤田麻衣子さんの型絵染💕



下はまだ麻の袖!

帯留め  木工  茄子





件のayaさんと!

祇園の漢字ミュージアムのカフェにて

夕方からはご夫妻でアメリカからの🇺🇸ご夫妻を祇園でご接待されるので、

お近いところで
時間ギリギリまでおしゃべりしました。






またに続きます。
ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ




プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード