fc2ブログ

告別式の装い  考えた末の着物とは!

Category : 袷 10月
お葬式の装い

ご参考までに掲載します。

着物好きの華游さんでしたから、当日は着物と決めておりました。

お通夜は
とりあえず駆けつけるという昔ながらの習いで、いわゆる喪服ではなく



上はイツセイのジャケットにパンツ。


肝心の告別式は黒の喪服か?色無地か?


ご家族、ご親族に着物をお召しになりそうな方はおられない💦

年配のわたしが着ると親族か?と間違われかねないかな?

そこで西陣の着物👘関係のF氏夫人と同じコードにすることにしました。




色濃い 紋入り  ゑり善




西陣 F氏夫人



斎場にて



この歳になると色無地は何枚あってもいいと思える不祝儀の機会多し。



撮影のこともありましたので最前列に座っていました。





着物好きであった華游さんもよろこんでくださったのではないかしら?


着慣れた着物がやはりしっくり来て、落ち着いて参列できたことでした。

書の塾生の方々




体育の日のお通夜には、
告別式にお越し慣れない方が、突然の訃報に驚き駆けつけられ、大勢の方々の参列でした。


ご出棺😥




またに続きます。


ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ




プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード