fc2ブログ

記念能   ポピュラーな演目を特殊演出=小書付き で楽しみました。

Category : 能楽
今回の記念能はいつもの観世定期より高額なので、
一階の指定席でなく、
二階自由席で見ました。





それがかえつて正解でした!


ポピュラーな祝祭の能ばかりの演目なので
上から全体を眺めて楽しく、

なかなかいいものです^_^


お昼は混雑が予想されるので、

食堂 五常の席を予約して、
おちらしをいただきました。




い林宗一郎さんの田村が終わり、
コーヒー☕️タイム

今回はお能は全て特殊演出 である小書付き


高砂の後シテは緩急のあるお囃子が楽しめました。

村のお祭りみたいながお囃子にウフフ。


田村の前シテ 童子の面は喝食 の美男子くん😊
後シテは舞扇ではなく、
唐扇を持って登場です。


間狂言の茂山逸平さんの声には惚れ惚れ、
口跡よく張りがあり聴き易く、
お隣の初心者さんもよくわかりました
と。





長時間にわたりましたが
どの能も小書 付き!
今までに見たことがない演出なので興味しんしん、とても楽しめました。


羽衣は人間国宝 大倉源次郎さま💕の小鼓!

本日の帯は猩々だけでなく
羽衣も織り出されてますね^_^




記念能の演目の帯だったとは^_^

帯自慢したいです!

終演は5時半になりました。


十三夜の月!








ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード