fc2ブログ

時雨は玉鬘の涙か?またとない奉納能  新春には今回のお三人の特別公演にも参ります💕

Category : 能楽
嬉しいことに人間国宝 囃子方 大倉源次郎先生にお目にかかることが出来ました。

時折の雨、国宝の鼓が心配でした。

今度の土曜の大槻能楽堂  大槻文蔵 裕一の会   鷹姫と石橋に寄せていただきます!

そして来年 1/26

満次郎 源次郎 ダブル次郎さま

そして逸平さんも参加される

新作能 王昭君 泉 紀子 脚本

なんと嬉しい本日のお三人💕🤞が揃われます。




📱逸平さんと打ち合わせする泉先生


今回の皆さんとご一緒に、行かせてさせてもらいます💕


来年早々に楽しみが待ってる^_^


長谷寺門前で

🍵


皆さんと一服のお茶^_^

またとない創祀 奉納 能に参加できて嬉しい半日でした。

皆さま
ありがとうございました😊

思えば
初瀬の時雨に遭った奉納能は




一晩経てつらつらおもうに


ーーげに妄執の雲霧の。げに妄執の雲霧の。迷いもよしやうかリける。人を初瀬の山おろし。はげしく落ちて.露も涙も散りぢりに秋の葉の身も。朽ちはてね怨めしや。怨みは人をも世をも。怨みは人をも世をも。思いおもわしただ身ひとつの。報いの罪やかずかずの.浮き名に立ちしを懺悔の有様。あるいは湧きかえる.岩もる水の思いにむせび。或いはこがるるや身より出ずる.玉と見るまで包めども。ほたるに乱れつる。影もよしなや恥ずかしやと.この妄執をひるがえす。心は真如の玉葛。心は真如の玉葛。長き夢路は覚めにけり
ーー詞章から


玉鬘神社の創祀に玉葛が現れいでたのではないでしようか?


印象深く脳裏に刻まれた玉葛の奉納能でしたので、

興奮覚めやらぬ眠れない寝床で
あの時雨は創祀にふさわし
恰好の演出であったのではなかろうかと思えてきました。





演能のときには雨は止んで
玉葛神社のご加護で
裃能でめでたく奉納ができたことをよろこぶことにいたしましょう。


ありがとうございました😊


ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード